No.8(06/20)(梅雨の時期)(梅ジュース)(マダニについて)(つゆのすごし方)
北部九州も梅雨に入り今週も雨が続きそうです。 紫陽花田中さんご夫婦やバスの運転手さんが植え足してくださって色々な種類のあじさいが咲いています。 ・持ち帰って飾ってみませんか? 梅ジュース梅ジュースと梅干しを作りました。 マダニについて・幼稚園でも園児さんが刺されてしまいました。 マダニは近くの山、畑などに普通に住んでいます。 ・長ソデ、長ズボンを着用して皮フの露出をさけ、スポンやシャツの袖などを入れこむ。 ・活動後は体や服を叩き、マダニに刺されていないか確認をする。 ・帰宅後はすぐに入浴して身体をよく洗う。 つゆのすごし方お弁当の工夫 (梅雨~夏にかけて食べ物の管理に気を使いますね) ・ご飯、おかずは出来たてを入れずに充分さまして、ふたをする。 ・殺菌効果のある野菜を入れる。(パセリ、しその葉) ・梅干しを入れておくと他の物がくさりにくい。 ・かまぼこ、ハム等の加工品は、必ず火を通して入れる。 ・おひたし、切り干し大根など前日のおかずを冷凍し、そのまま入れると保冷剤がわりになる。(登園後、すぐにカバンからお弁当を出し通気をよくしている。) ・どの程度傷むのか、お弁当の中味を常温でおいて、昼食に食べてみると、目やすになるのでは。(保育室は、すごしやすいように、温度調整をしている) ・水筒の中味も、必要以上に氷を入れすぎないように。お腹を壊しますよ。 生活の工夫(お母さんに読んでほしい^^ おすすめ絵本「やさいのおしゃべり」いもとようこ 金の星社) ・冷蔵庫を過信しない。(開閉の回数が多いと、冷蔵庫の中でもカビは発生する) ・この時期は、冷蔵庫内の掃除をし、中をすっきり少なめにする。 ・水筒やお弁当のふたのゴムなど、消毒、漂白をして綿棒などで細かい所の掃除をしよう。(水筒の中栓は、きれいにしていますか?) ・梅雨の晴れ間は、くつ箱、押し入れ、洗面台など湿っ気のたまる所は、開けっ放しにして風を通しましょう。 ・買い物は、まとめ買いせずに少しずつ。(結局、食材を使いきれずお金や電気も無駄に) 健康について ・湿気の多い時期は、虫さされ後のとびひ、手足口病、結膜炎などにかかりやすいので、衛生面に気をつけよう。(つめ、耳そうじ、手洗い、タオルの共用はしない等) ・皮フのトラブルが多いので、帰宅後はすぐにシャワーで汗を流し、清潔にする。 ・朝夕は気温が下がるので、体温の維持に気をつける。(冷房、扇風器の使いすぎ) ・夏風邪や熱中症に気をつける。(水分、塩分の補給) |